野鳥情報)5月に確認した野鳥(千歳市)
千歳市内で2016年5月、1ヶ月間で確認できた野鳥をまとめてみました。
あくまでも管理人個人が確認したものですし、個人的な事情等、様々な事情から長期で鳥見が出来なかったり、場所が偏ってしまっていますし、何より私の識別能力がありますので、確認できないとは言えないものもあります(と言うより、多いかも?)ので、あくまで参考に、と言うことで、お許し下さい。
水辺の野鳥は、長沼町の遊水地に移動してしまったようです。
2日にイワツバメとコムクドリ、3日にオオルリ、5日にヤブサメとエゾムシクイ、8日にショウドウツバメ、10日にキビタキとツツドリ、12日と15日にはクロジ、13日にイカル、20日にノゴマとコヨシキリ、29日にカッコウ、30日にエゾセンニュウとチゴハヤブサを確認しました。
ツグミの最終確認日は4日でした。
観察した野鳥
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、
スズガモ、カワアイサ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、ツツドリ、カッコウ、
トビ、チュウヒ、ハイタカ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、ヤマゲラ、
チゴハヤブサ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、
ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ショウドウツバメ、イワツバメ、
ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、
メジロ、エゾセンニュウ、コヨシキリ、ゴジュウカラ、キバシリ、ムクドリ、
コムクドリ、クロツグミ、ツグミ、ノゴマ、ノビタキ、コサメビタキ、キビタキ、
オオルリ、ニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、
セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、イカル、アオジ、クロジ、オオジュリン
(観察種62種)

あくまでも管理人個人が確認したものですし、個人的な事情等、様々な事情から長期で鳥見が出来なかったり、場所が偏ってしまっていますし、何より私の識別能力がありますので、確認できないとは言えないものもあります(と言うより、多いかも?)ので、あくまで参考に、と言うことで、お許し下さい。
水辺の野鳥は、長沼町の遊水地に移動してしまったようです。
2日にイワツバメとコムクドリ、3日にオオルリ、5日にヤブサメとエゾムシクイ、8日にショウドウツバメ、10日にキビタキとツツドリ、12日と15日にはクロジ、13日にイカル、20日にノゴマとコヨシキリ、29日にカッコウ、30日にエゾセンニュウとチゴハヤブサを確認しました。
ツグミの最終確認日は4日でした。
観察した野鳥
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、
スズガモ、カワアイサ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、ツツドリ、カッコウ、
トビ、チュウヒ、ハイタカ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、ヤマゲラ、
チゴハヤブサ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、
ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ショウドウツバメ、イワツバメ、
ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、
メジロ、エゾセンニュウ、コヨシキリ、ゴジュウカラ、キバシリ、ムクドリ、
コムクドリ、クロツグミ、ツグミ、ノゴマ、ノビタキ、コサメビタキ、キビタキ、
オオルリ、ニュウナイスズメ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、
セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、イカル、アオジ、クロジ、オオジュリン
(観察種62種)

スポンサーサイト