野鳥情報)出光カルチャーパーク2017/04/24
午前中の2時間ほど公園内で鳥見をしてきました。
夏鳥の渡りも本格的にはじまり、各地で初認記録を目にするようになりました。
朝から公園内にはクロツグミの囀りが響いています。
ルリビタキも数が増えてきたようで、オス成鳥を2羽確認しました。

ルリビタキの正面顔です。
確認した鳥:
オオセグロカモメ、アリスイ、モズ、ハシボソガラス、キクイタダキ、シジュウカラ、
ヒヨドリ、ミソサザイ、クロツグミ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、
カヤクグリ、ハクセキレイ、 カワラヒワ、マヒワ、シメ
計18種
最近、公園内に野良猫が2匹住み着いており、猫のいる周囲に野鳥が寄り付かなくなっている気がします。
探鳥会で影響がなければいいのですが・・・。
報告:新谷役員
都合が悪い場合、イニシャルまたは匿名にしますので、他の方々からの情報もお待ちしています。

野鳥観察 ブログランキングへ
夏鳥の渡りも本格的にはじまり、各地で初認記録を目にするようになりました。
朝から公園内にはクロツグミの囀りが響いています。
ルリビタキも数が増えてきたようで、オス成鳥を2羽確認しました。

ルリビタキの正面顔です。
確認した鳥:
オオセグロカモメ、アリスイ、モズ、ハシボソガラス、キクイタダキ、シジュウカラ、
ヒヨドリ、ミソサザイ、クロツグミ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、
カヤクグリ、ハクセキレイ、 カワラヒワ、マヒワ、シメ
計18種
最近、公園内に野良猫が2匹住み着いており、猫のいる周囲に野鳥が寄り付かなくなっている気がします。
探鳥会で影響がなければいいのですが・・・。
報告:新谷役員
都合が悪い場合、イニシャルまたは匿名にしますので、他の方々からの情報もお待ちしています。

野鳥観察 ブログランキングへ
スポンサーサイト